
ア ニ ト ゥ ラ・ア ン ト ネ リ
ア ニ ト ゥ ラ・
ア ン ト ネ リ
1929年アメリカ生まれ。成人期の前半をオランダで過ごし、絵を描きながらヨーロッパを旅した。アメリカに帰国してからは文芸出版社のイラストレーターとして働いた。
2013年、ロスアンジェルス市街でカレンとジュリアンは露店を開いているアニトゥラと出会った。その時、彼女はホームレスであり、なんとか生き延びるために自作のアートを売っていたのであった。
その頃のアニトゥラは毎週木曜日に開催されるLAアートウォークにThe Last Bookstoreという名の書店の前で、自作アートの露店を開いていた。混雑しているロスアンジェルス市街で彼女と出会う事はそれほど困難ではなかった。
その後カレンとジュリアンはアニトゥラの為に寝泊まりできる場所を見つけ出す事に成功。それは、アレクサンドリアという名のロスアンジェルス市街の元ホテルで貧しい人達が寝泊まりできるように改造された建物であった。
しかし、2014年アニトゥラは消息不明となる。その後、幾たびの捜索にもかかわらず彼女を見つけ出すことはできず、現在も消息不明である。
アニトゥラには奇妙なシステムがあった。それは、自作のアートが売れた時初めてそれにサインをする事であった。彼女の作品の隅には、その制作完成日、販売日、そして彼女のサインを見ることができる。作品によってはその二つの日付が数十年離れている事もある。
アニトゥラ・アントネリと冨樫カレン ロスアンジェルスにて, 2013
(冨樫珠理杏、写真家)
「新しい命」 1988
ペンと紙
特殊ガラス・フレーム
400mm x 500mm
「道化師」 1992
ペンと紙
特殊ガラス・フレーム
280mm x 350mm
「クリティ島、ハニア港のカフェ」 1988
ペンと紙
特殊ガラス・フレーム
250mm x 330mm
「フォード・モデル A, 1927年式」2013
ペンと紙
特殊ガラス・フレーム
250mm x 200mm
「ヴァレホ市」 2013
ペンと紙
200mm x 250mm
「アウシュヴィッツ」 1992
ペンと紙
200mm x 250mm
「サン・ディエゴ市のカフェ」 1988
ペンと紙
特殊ガラス・フレーム
250mm x 330mm